10番道路 イワヤマトンネル入口側

初代ポケモン 10番道路のトレーナーとアイテムの位置 エリア一覧

攻略チャート

イワヤマトンネルに入る。

出現ポケモン

アーボ Lv11 出現率:10%
アーボ Lv15 出現率:10%
アーボ Lv13 出現率:4%
アーボ Lv17 出現率:1%
オニスズメ Lv16 出現率:20%
オニスズメ Lv13 出現率:10%
オニスズメ Lv17 出現率:5%
ビリリダマ Lv16 出現率:20%
ビリリダマ Lv14 出現率:15%
ビリリダマ Lv17 出現率:5%

すごいつりざお
ニョロゾ Lv23 出現率:50%
ヤドン Lv15 出現率:50%

いいつりざお
ニョロモ Lv10 出現率:50%
トサキント Lv10 出現率:50%

ぼろのつりざお
コイキング Lv5 出現率:100%
サンド Lv11 出現率:10%
サンド Lv15 出現率:10%
サンド Lv13 出現率:4%
サンド Lv17 出現率:1%
オニスズメ Lv16 出現率:20%
オニスズメ Lv13 出現率:10%
オニスズメ Lv17 出現率:5%
ビリリダマ Lv16 出現率:20%
ビリリダマ Lv14 出現率:15%
ビリリダマ Lv17 出現率:5%

すごいつりざお
ニョロゾ Lv23 出現率:50%
ヤドン Lv15 出現率:50%

いいつりざお
ニョロモ Lv10 出現率:50%
トサキント Lv10 出現率:50%

ぼろのつりざお
コイキング Lv5 出現率:100%
サンド Lv11 出現率:10%
サンド Lv15 出現率:10%
サンド Lv13 出現率:4%
サンド Lv17 出現率:1%
オニスズメ Lv16 出現率:20%
オニスズメ Lv13 出現率:10%
オニスズメ Lv17 出現率:5%
ビリリダマ Lv16 出現率:20%
ビリリダマ Lv14 出現率:15%
ビリリダマ Lv17 出現率:5%

すごいつりざお
ニョロゾ Lv23 出現率:50%
ヤドン Lv15 出現率:50%

いいつりざお
ニョロモ Lv10 出現率:50%
トサキント Lv10 出現率:50%

ぼろのつりざお
コイキング Lv5 出現率:100%
コイル Lv16 出現率:20%
コイル Lv18 出現率:15%
コイル Lv20 出現率:10%
コイル Lv22 出現率:5%
ワンリキー Lv16 出現率:4%
ワンリキー Lv18 出現率:1%
コラッタ Lv18 出現率:20%
ニドラン♂ Lv17 出現率:10%
ニドラン♀ Lv17 出現率:10%
ラッタ Lv20 出現率:5%

すごいつりざお
クラブ Lv15 出現率:40%
クラブ Lv20 出現率:30%
タッツー Lv10 出現率:20%
キングラー Lv25 出現率:10%

いいつりざお
ニョロモ Lv10 出現率:50%
トサキント Lv10 出現率:50%

ぼろのつりざお
コイキング Lv5 出現率:100%

アイテム情報

①いいキズぐすり(隠しアイテム)

トレーナー情報

10番道路 イワヤマトンネル入り口

赤 緑 青

1.ガールスカウト
ピカチュウ Lv20
ピッピ Lv20
2.かいじゅうマニア
サイホーン Lv30
ベロリンガ Lv30

ピカチュウ

1.ガールスカウト
プリン Lv20
ピッピ Lv20
2.かいじゅうマニア
サイホーン Lv30
ベロリンガ Lv30

周辺エリア

西 9番道路

冒険に役立つ豆知識

全ポケモン最速のマルマイン

初代ポケモン モンスターボールを拾ったらビリリダマでびっくりするサトシ

このエリアでは、ビリリダマを捕まえられる。
進化系であるマルマインのすばやさ種族値は、全ポケモン中1位だ。
そのすばやさは、ミュウツーやサンダース、プテラよりも10高く、これらの高速アタッカーたちに対しても先手を取ることができる。

しかし、それ以外の種族値は全体的に低く、こうげき・ぼうぎょ・とくしゅ いずれも突出していない。
ステータスがすばやさに大きく偏っているため、旅パ(ストーリー攻略)よりも、対戦環境でこそ真価を発揮するタイプのポケモンである。

旅パで採用するなら、こうげき性能にも優れるサンダースの方が総合的に安定している。
とはいえ、「10まんボルト」を覚えさせれば、ストーリー中・終盤までは十分に活躍できるポケモンでもあるので、興味があれば育ててみるのも一つの選択肢だ。

コメント