攻略チャート
サント・アンヌ号の攻略チャートです。
- 2Fへ進む
- ライバルと戦闘する
- 戦闘後、船長室に入る
- 船長から「ひでんマシン01(いあいぎり)」をもらう
客室でトレーナーと戦ったり、アイテムを拾ったりしなければ、短時間で攻略できます。
サント・アンヌ号を攻略後は、「ひでんマシン05(フラッシュ)」を入手するため、11番道路にあるディグダの穴から2番道路へ向かいましょう。
アイテム情報
サントアンヌ号 1階
① わざマシン08
サントアンヌ号 調理場
① スーパーボール(隠しアイテム)
サントアンヌ号 地下1階
- ①まんたんのくすり
- ②ピーピーエイド
- ③わざマシン44
- ④すごいキズぐすり(隠しアイテム)
- ④すごいキズぐすり(隠しアイテム)
※赤 緑は左下の壁に、青 ピカチュウは枕元に隠しアイテムがあります。
サントアンヌ号 2階
- ①ピーピーリカバー
- ②ふしぎなアメ
サントアンヌ号 船長室
① ひでんマシン01(船長に話しかける)
トレーナー情報
サントアンヌ号 1階
赤 緑 青 ピカチュウ
1.たんパンこぞう
ニドラン♂ Lv21
2.ミニスカート
ポッポ Lv18
ニドラン♀ Lv18
ニドラン♀ Lv18
3.ジェントルマン
ニドラン♂ Lv19
ニドラン♀ Lv19
ニドラン♀ Lv19
4.ジェントルマン
ガーディ Lv18
ガーディ Lv18
ガーディ Lv18
サントアンヌ号 地下1階
赤 緑 青 ピカチュウ
1.ふなのり
シェルダー Lv21
2.ふなのり
タッツー Lv17
シェルダー Lv17
メノクラゲ Lv17
シェルダー Lv17
メノクラゲ Lv17
3.ふなのり
タッツー Lv17
タッツー Lv17
タッツー Lv17
タッツー Lv17
タッツー Lv17
4.ふなのり
メノクラゲ Lv18
ヒトデマン Lv18
ヒトデマン Lv18
5.つりびと
メノクラゲ Lv17
ヒトデマン Lv17
シェルダー Lv17
ヒトデマン Lv17
シェルダー Lv17
6.ふなのり
ワンリキー Lv20
デッキ
赤 緑 青 ピカチュウ
1.ふなのり
ワンリキー Lv17
メノクラゲ Lv17
メノクラゲ Lv17
2.ふなのり
ワンリキー Lv18
シェルダー Lv18
シェルダー Lv18
サントアンヌ号 地下2階
赤 緑 青
1.つりびと
トサキント Lv17
メノクラゲ Lv17
トサキント Lv17
メノクラゲ Lv17
トサキント Lv17
2.ジェントルマン
ピカチュウ Lv23
3.ジェントルマン
ガーディ Lv17
ポニータ Lv17
ポニータ Lv17
4.ミニスカート
コラッタ Lv18
ピカチュウ Lv18
ピカチュウ Lv18
5.ライバル
ピジョン Lv19
ラッタ Lv16
ユンゲラー Lv18
リザード Lv20 or カメール Lv20 or フシギソウ Lv20
ラッタ Lv16
ユンゲラー Lv18
リザード Lv20 or カメール Lv20 or フシギソウ Lv20
ピカチュウ
1.つりびと
トサキント Lv17
メノクラゲ Lv17
トサキント Lv17
メノクラゲ Lv17
トサキント Lv17
2.ジェントルマン
ビリリダマ Lv22
コイル Lv22
コイル Lv22
3.ジェントルマン
ガーディ Lv17
ポニータ Lv17
ポニータ Lv17
4.ミニスカート
プリン Lv20
5.ライバル
オニスズメ Lv19
コラッタ Lv16
サンド Lv18
イーブイ Lv20
コラッタ Lv16
サンド Lv18
イーブイ Lv20
冒険に役立つ豆知識
サント・アンヌ号を出航させたくない

「ひでんマシン01(いあいぎり)」を入手した後にサント・アンヌ号を出ると、船は出航してしまい、二度と船内に入ることができなくなります。 しかし、船内のトレーナーと戦ってわざと負け、ポケモンセンターに戻ることで、サント・アンヌ号を出航させないままにしておくことが可能です。
どうしても出航させたくない場合は、トレーナー戦であえて負けるといいでしょう。
周辺でいあいぎりを習得できるポケモン
ひでんマシンで覚えさせた技は忘れさせることができません。また、いあいぎりは攻撃力の高い技ではないため、いあいぎり専用のポケモンを捕まえることをおすすめします。
以下に、周辺で捕まえられるいあいぎり習得可能なポケモンを示します。さらに、フラッシュを覚えられるポケモンもあわせて掲載していますので、参考にしてください。


コメント